新型コロナウイルスが全世界に広がり、日本でも、子どもたちは学校でもマスクつけ、席の間隔をあけ、給食は前を向いて食べる・・・、リモート授業を行っていた時期もありました。
そんな環境の変化は、発達障害をもつお子さんやご家族にとっては大変なことではないでしょうか。
「発達障害」は、脳の中の心の機能がうまく働かず、学力や行動面、社会性などのある特定の領域に困難さがみられる状態をいいます。
発達障害には、PDD、自閉症、アスペルガー症候群、ADHD、学習障害、知的障害など、さまざまな種類があり、発達障害の子どもの数だけ、症状も接し方も変わってくると言われています。
環境の変化が苦手な発達障害の子どもたちには、きめ細やかな対応が必要です。
そこで今回は、発達障害の中でも学習に関するサポートが必要な学習障害に対応してくれる埼玉県にある塾を、新型コロナウイルス対応も含めて紹介します。
お子さんの学習をどう進めていっていいか不安な、発達障害のお子さんを持つ親御さんはぜひ、参考にしてください。

発達障害のお子さんにおススメの順、①家庭教師、②塾、③教材の順に説明しています。
最後に家庭教師・塾の選び方についても紹介していますので、ご参照ください。
埼玉にある発達障害向けの家庭教師
埼玉にある、発達障害の子どもにも優しい家庭教師を派遣してくれる会社を紹介します。
埼玉にある大手の家庭教師

- 学研の家庭教師
- 家庭教師のノーバス
- 家庭教師のトライ
- 家庭教師のあすなろ
- 家庭教師ファースト
- アップ総合教育グループ
などに関しては、
「家庭教師比較くらべーる」を利用すると、発達障害のお子さんに対応可能な複数の家庭教師の資料請求に行うことが可能です。加えて、こちらを経由して申し込むと20,000円のキャッシュバックを受けることができます。
家庭教師を本気で考えている方は是非ともお勧めしたいです。
発達障害のお子さんに適した家庭教師を効率的に見つけるためにもまずは一括で申し込むことをおススメします。
>>家庭教師比較くらべーるで資料請求を一気にする(入会時20,000円キャッシュバック)
家庭教師のあすなろ
あすなろでは、発達障害専属のスタッフが、「発達障害コミュニケーション指導者」の資格取得をし、担当するスタッフや家庭教師をサポートしています。
「指導方法・学習計画・やる気アップ」の3つを軸に、お子さん一人ひとりの特性に合わせた最適なサポートを行うことで、希望する進路の実現に向けて全力でバックアップしています。
名前 | 家庭教師のあすなろ |
コース |
|
対応地域 | さいたま市、所沢市、蕨市、和光市、志木市、富士見市、草加市、新座市、坂戸市、八潮市、吉川市、鶴ヶ島市、狭山市、 桶川市、北本市、東松山市、蓮田市、戸田市、川口市、川越市、三郷市、越谷市、入間市、久喜市、春日部市、上尾市、朝霞市、 ふじみ野市、伊奈町、熊谷市、飯能市、羽生市、皆野町、越生町、本庄市、吉見町、横瀬町、毛呂山町、ときがわ町、白岡市、 日高市、鳩山町、滑川町、嵐山町、東秩父村、長瀞町、寄居町、宮代町、幸手市、行田市、鴻巣市、三芳町、小鹿野町、小川町、 松伏町、上里町、深谷市、神川町、杉戸町、川島町、秩父市 |
授業料 | 1コマ(30分)の料金
|
特徴 | 先生の指導や相性がうまくいっているのかを、お子さんと毎月チェック・管理するなど、入会後のサポートが充実しています。 |
在籍教師数 | 192,500人 |
家庭教師のノーバス
家庭教師のノーバスは、きめ細やかなカリキュラムづくりに提供があります。
また、不登校生や学習障害の子供へのサポートを行っていて、学習障害(LD)だけでなく、ADHD(注意欠陥多動性障害)、自閉症への対応も可能で、「子供がどんな行動をとりやすく、どんな特性があるか」を理解した上でコミュニケーションをとりながら、必要な学習や生活面でのサポートを提供しています。
名前 | 家庭教師のノーバス |
コース |
|
対応地域 | 上尾市 / 朝霞市 / 伊奈町 / 入間市 / 大利根町 / 小鹿野町 / 小川町 / 桶川市/越生町 / 春日部市 / 加須市 / 神川町 / 上里町 / 川口市 / 川越市 / 川島町 / 騎西町 / 北川辺町 / 北本市 / 行田市 / 久喜市 / 熊谷市 / 栗橋町 / 江南町 / 鴻巣市 / 越谷市 / さいたま市 / 坂戸市 / 幸手市 / 狭山市 / 志木市 / 菖蒲町 / 白岡町 / 杉戸町 / 草加市 / 秩父市 / 鶴ヶ島市 / ときがわ町 / 所沢市 / 戸田市 / 長瀞町 / 滑川町 / 新座市 / 蓮田市 / 鳩ケ谷市 / 鳩山町 / 羽生市 / 飯能市 / 東秩父村 / 東松山市 / 日高市 / 深谷市 / 富士見市 / ふじみ野市 / 本庄市 / 松伏町 / 三郷市 / 美里町 / 皆野町 / 宮代町 / 三芳町 / 毛呂山町 / 八潮市 / 横瀬町 / 吉川市 / 吉見町 / 寄居町 / 嵐山町 / 和光市 / 鷲宮町 / 蕨市 |
授業料 | 【小学生】週1回/月4回 90分コース/ 120分コース
【中学受験生】週1回/月4回 90分コース /120分コース
【中学生】週1回/月4回 90分コース/ 120分コース
【高校生】週1回/月4回 90分コース/ 120分コース
【プレミアムコース】週1回/月4回 90分コース/ 120分コース
|
特徴 | ノーバスの教師採用基準は、①学力②指導力③人間性の3点です。学力テスト、指導力テスト、礼儀・マナーのチェック、面接をクリアした教師のみ派遣するため、家庭教師のクオリティには絶対の自信があります |
在籍教師数 | 約7万人 |
学研の家庭教師
業界でも大手である学研の家庭教師にはさまざまなコースがあり、生徒一人一人に合った学習方法を提案可能です。
子供の心を尊重し、寄り添いながら、必要な学習や指導を行っていて、発達障害の子供とその家庭が抱える悩みに対しては「教務部が一緒になって支えて解決する」といった理念を持っていて、その対応もバツグンに優しいと評判です。
「学研の家庭教師が目指すのは勉強だけ教えてくれる先生ではありません」という言葉がその理念を表しています。
生徒・親御さん・先生間のコミュニケーションを円滑に進め、弱点を分析することによって、効率良い学力アップを目指します。
名前 | 学研の家庭教師 |
コース |
|
対応地域 | さいたま市、上尾市、朝霞市、桶川市、春日部市、加須市、川口市、川越市、北本市、和光市、蕨市、行田市、久喜市、熊谷市、 鴻巣市、越谷市、坂戸市、幸手市、狭山市、志木市、草加市、秩父市、鶴ヶ島市、所沢市、戸田市、新座市、蓮田市、羽生市、 飯能市、東松山市、日高市、深谷市、富士見市、ふじみ野市、本庄市、三郷市、美里町、宮代町、三芳町、毛呂山町、八潮市、 吉川市、吉見町、寄居町、嵐山町、伊奈町、小鹿野町、神川町、上里町、小川町、越生町、杉戸町、長瀞町、滑川町、松伏町 |
授業料 | 【幼児コース】1時間あたり・まなびコース:4,000円(税抜)/まなび準備コース:3,800円(税抜)/小学校受験コース:9,000円~(税抜)
【小学生コース】1時間あたり ・小学1、2年生:2,900円(税抜)/小学3~6年生:3,000円(税抜)/国私立小学校補習(対象:3年生~):3,600円(税抜) 【中学受験コース】1時間あたり ・通常:3,900円(税抜) 【中学生コース】1時間あたり ・中学1年生:3,200円(税抜)/中学2年生:3,300円(税抜)/中学3年生:3,600円(税抜)/国私公立中高一貫:4,100円(税抜) 【高校生コース】1時間あたり ・高校1年生:4,300円(税抜)/高校2年生:4,400円(税抜)/高校3年生:5,000円(税抜) 【プロ家庭教師コース】1時間あたり ・通常:6,100円~(税抜) 【不登校コース】1時間あたり ・通常:4,700円(税抜) 【高卒認定コース】1時間あたり ・通常:4,300円(税抜) |
特徴 | 講師と教務センターの力を合わせ、一人ひとりに合った学習方法を見出し家庭学習を劇的に改善します |
在籍教師数 | 9万人 |
家庭教師のトライ
家庭教師のトライは、全国No.1のシェアを誇っていて、埼玉県にも非常に多くの家庭教師が在籍しています。
地域の受験事情や学校情報を熟知した「地元トライさん」もいて、その中から発達障害児童対応の家庭教師を探すことが可能です。
発達障害をお子さんの個性や特性ととらえ、その子一人ひとりに合わせた特別なカリキュラムとマンツーマン授業を行うことで学習する楽しさを体感してもらい、
その結果、ご家族がより前向きになれるようにサポートしています。
名前 | 家庭教師のトライ |
コース |
|
対応地域 | さいたま市、川越市、熊谷市、川口市、行田市、所沢市、飯能市、加須市、本庄市、東松山市、春日部市、狭山市、羽生市、 鴻巣市、深谷市、上尾市、草加市、越谷市、蕨市、戸田市、入間市、鳩ケ谷市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、桶川市、 久喜市、北本市、八潮市、富士見市、三郷市、蓮田市、坂戸市、幸手市、鶴ヶ島市、日高市、吉川市、ふじみ野市、 北足立郡伊奈町、入間郡三芳町、入間郡毛呂山町、入間郡越生町、比企郡滑川町、比企郡嵐山町、比企郡小川町、比企郡川島町、 比企郡吉見町、比企郡鳩山町、比企郡ときがわ町、児玉郡上里町、大里郡寄居町、北埼玉郡騎西町、北埼玉郡北川辺町、 北埼玉郡大利根町、南埼玉郡宮代町、南埼玉郡白岡町、南埼玉郡菖蒲町、北葛飾郡栗橋町、北葛飾郡鷲宮町、北葛飾郡杉戸町、 北葛飾郡松伏町、秩父郡横瀬町、秩父郡皆野町、秩父郡長瀞町、秩父郡小鹿野町、秩父郡東秩父村、児玉郡美里町、 児玉郡神川町、秩父市 |
授業料 | 児童の目的に合わせた料金プランを作成 |
特徴 | 120万人の指導実績から生まれたトライ独自の学習法 |
在籍教師数 | 22万人以上 |
家庭教師のアルファ
家庭教師のアルファは、お子さんの状況に合わせて最適な教育を届けたいという教育目標のもと全国に家庭教師を派遣しています。
学習障害のお子さんは、普通に勉強して行くのは難しいと思われている保護者もいますが、「本当はできる子」に近付けてあげる事が、プロの家庭教師の使命と考えサポートをしています。
名前 | 家庭教師のアルファ |
コース |
|
対応地域 | さいたま市 / 川越市 / 熊谷市 / 川口市 / 行田市 / 秩父市 / 所沢市 / 飯能市 / 加須市 / 本庄市 / 東松山市 / 春日部市 / 狭山市 / 羽生市/ 鴻巣市 / 深谷市 / 上尾市 / 草加市 / 越谷市 / 蕨市 / 戸田市 / 入間市 / 朝霞市 / 志木市 / 和光市 / 新座市 / 桶川市 / 久喜市 / 北本市 / 八潮市 / 富士見市 / 三郷市 / 蓮田市 / 坂戸市 / 幸手市 / 鶴ヶ島市 / 日高市 / 吉川市 / ふじみ野市 / 白岡市 / 伊奈町 / 三芳町 / 毛呂山町 / 越生町 / 滑川町 / 嵐山町 / 小川町 / 川島町 / 吉見町 / 鳩山町 / ときがわ町 / 横瀬町 / 皆野町 / 長瀞町 / 小鹿野町 / 東秩父村 / 美里町 / 神川町 / 上里町 / 寄居町 / 宮代町 / 杉戸町 / 松伏町 |
授業料 | ・小学生コース:8,800円から(税込)
・中学受験コース:11,440円から(税込) ・中学生コース:8,800円から(税込) ・中高一貫コース:11,440円から(税込) ・高校生コース:13,640円から(税込) ・あるふぁるふぁ(幼児コース):9,900円から(税込) 月額は生徒の学年やプラン・指導ペース等に応じて変動します。 |
特徴 | お子さんの得意不得意、趣味趣向、目標、家庭環境などに応じて勉強そのものをオーダーメイドで提供します。 |
在籍教師数 | 調査中 |
アップ総合教育グループ
アップ総合教育グループは、お子さんの無限の可能性を追求する家庭教師センターです。
学校補習、苦手科目集中、先取り学習、中学受験(国立・私立・公立一貫校)などの他、不登校や発達障害学習支援のカリキュラムも用意されていて、多くの人が成果を実感しています。
大学生・社会人プロ教師が多数在籍、保護者のさまざま悩みにも寄り添っています。
名前 | アップ総合教育グループ |
コース |
|
対応地域 | さいたま市、川越市、熊谷市、川口市、行田市、秩父市、所沢市、飯能市、加須市、本庄市、岩槻市、狭山市、羽生市、鴻巣市、 深谷市、上尾市、草加市、越谷市、蕨市、戸田市、入間市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、桶川市、久喜市、北本市、 八潮市、三郷市、蓮田市、坂戸市、幸手市、日高市、吉川市、鶴ケ島市、東松山市、春日部市、鳩ケ谷市、富士見市、上福岡市、 ふじみ野市、入間郡、比企郡、秩父郡、児玉郡、大里郡、北足立郡、北埼玉郡、南埼玉郡、北葛飾郡 |
授業料 | 月謝:13,000円~ |
特徴 | 長期欠席しているお子さんや部活と勉強を両立したいお子さんなど、さまざまなご要望に対応可能です |
在籍教師数 | 全国8万人以上(2018年4月時点) |
>>家庭教師比較くらべーるで一括資料請求(20000円キャッシュバック)
埼玉にある質の良い家庭教師
大手以外にも発達障害のお子さん向けの家庭教師があります。それぞれご参照ください。

以下で紹介する家庭教師は上記で紹介するほど大手ではありませんが、発達障害を対象としたサポートを行っているため、それだけ経験豊富な講師に出会える可能性が高くなります。
家庭教師のガンバ
家庭教師のガンバは不登校生へのサポートなど、授業に付いていけなくなったお子さんへの教育に定評があります。
学習障害のお子さん向けの特別なコースはありませんが、勉強のやり方、習慣の付け方のわからないお子さん対してきめ細やかな指導を行っています。
生徒・親御さん・先生間のコミュニケーションを円滑に進め、弱点を分析することによって、効率良い学力アップを目指します。
名前 | 家庭教師のガンバ |
コース |
|
対応地域 | さいたま市・川口市 ・草加市 ・越谷市 ・春日部市 ・三郷市 ・八潮市 ・戸田市 ・蕨市 ・和光市・朝霞市 ・志木市 ・新座市 ・ 富士見市 ・ふじみ野市 ・所沢市 ・狭山市 ・入間市・川越市 ・飯能市 ・鶴ヶ島市 ・坂戸市 ・東松山市 ・上尾市 ・北本市 ・ 鴻巣市・行田市 ・蓮田市 ・白岡町(南埼玉郡) ・宮代町(南埼玉郡) ・久喜市 ・幸手市・杉戸町(北葛飾郡) ・松伏町(北葛飾郡) ・ 吉川市 ・栗橋町(北葛飾郡) ・加須市・騎西町(北埼玉郡) ・伊奈町 ・吉見町 ・川島町 ・三芳町 ・毛呂山町 ・日高市 |
授業料 | ・小学生/中学生: 1コマ(30分) 1,000円 (税込み)
・高校生 :1コマ(30分)1,125円 (税込み) ※月々の目安は、約14,000円~28,000円です |
特徴 | 28年の実績と経験からトコトンわかりやすくアドバイスすることができます |
在籍教師数 | 164,122人(2020年7月現在) |
家庭教師のマスター
家庭教師のマスターでは料金面はさることながら、勉強嫌いのお子さんをうまく矯正することに定評があります。
学習障害向けのコースはありませんが、「成績が真ん中より下の子」「勉強がきらいな子」「やる気がない子」を中心に教えた18年の実績があり、お子さんに合わせた教え方をその都度相談しています。
体験レッスンを行っていますので、教師との相性が心配な場合でも、試してみることで不安を解消できます。
名前 | 家庭教師のマスター |
コース |
|
対応地域 | さいたま市、川越市、熊谷市、川口市、行田市、所沢市、飯能市、加須市、本庄市、東松山市、南埼玉郡宮代町、春日部市、 狭山市、羽生市、鴻巣市、深谷市、上尾市、草加市、越谷市、蕨市、戸田市、入間市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、 桶川市、久喜市、北本市、八潮市、富士見市、三郷市、蓮田市、坂戸市、幸手市、鶴ヶ島市、日高市、吉川市、ふじみ野市、 白岡市、北足立郡、入間郡三芳町、入間郡毛呂山町、入間郡越生町、比企郡滑川町、比企郡嵐山町、比企郡小川町、 比企郡川島町、比企郡吉見町、比企郡鳩山町、比企郡ときがわ町、児玉郡美里町、児玉郡神川町、児玉郡上里町、 北葛飾郡杉戸町、北葛飾郡松伏町 |
授業料 | 【小学生コース】30分 800~850円(税込)
【中学生コース】30分 900円(税込) 【高校生コース】30分 1,000円(税込) |
特徴 | 先生は身近な大学生が中心で、先生の経験を活かしてモチベーションをアップさせます。 |
在籍教師数 | 埼玉県・登録家庭教師数 約835名 |
その他、発達障害向けの家庭教師

その他、以下の家庭教師でも発達障害を対象としたサポートを行っております。ご参照ください。
家庭教師の合格王
家庭教師の合格王は、家庭教師と担当社員のWサポート体制で成績向上を目指し、志望校合格までをサポートする絶対安心システムをとっています。
特別コースもあり、不登校・帰国子女・各種資格など様々にサポート。ここ数年で相談が倍増している、学習障害(LD)などの症状があるお子さんでも、根気強く、丁寧に習得を目指していきます。
名前 | 家庭教師&個別指導の合格王 |
コース |
|
対応地域 | さいたま市、上尾市、朝霞市、入間市、桶川市、春日部市、川口市、川越市、久喜市、越谷市、坂戸市、狭山市、志木市、 草加市、鶴ヶ島市、所沢市、戸田市、新座市、蓮田市、鳩ヶ谷市、飯能市、東松山市、富士見市、ふじみ野市、三郷市、八潮市、 吉川市、和光市、蕨市 |
授業料 | 【小学生(全学年共通)】※月に4回(週1回)受講された時の月額
【中学生】 ※月に4回(週1回)受講された時の月額
【高校生】 ※月に4回(週1回)受講された時の月額
【小中高生全学年共通 】※月に4回(週1回)受講された時の月額
|
特徴 | ご家庭へのサポートはもちろん、担当家庭教師の管理・育成にも力を入れていて、生徒への「接し方訓練」「教え方講習」を通して、家庭教師の指導力を高め、指導者としての高い質をキープしています。 |
在籍教師数 | 首都圏 13,000人 |
学生家庭教師会
学生家庭教師会は、40年以上の指導実績があります。
設立から現在まで、家庭学習の習慣化や受験対策、難関校受験、英検対策など様々なご要望にこたえてきました。
発達障害のコースはありませんが、一人ひとりのご希望に沿いオリジナルの家庭教師コースをご提案し、家庭教師と事務局が一体となってお子さまを指導いたします。
名前 | 学生家庭教師会 |
コース |
|
対応地域 | さいたま市、川口市、蕨市、戸田市、上尾市、桶川市、北本市、鴻巣市、伊奈町、朝霞市、新座市、志木市、和光市、富士見市、 ふじみ野市、三芳町、春日部市、草加市、越谷市、八潮市、三郷市、吉川市、松伏町、所沢市、飯能市、狭山市、入間市、 日高市、川越市、坂戸市、鶴ヶ島市、毛呂山町、越生町、東松山市、滑川町、嵐山町、小川町、川島町、吉見町、鳩山町、 ときがわ町、東秩父村、熊谷市、深谷市、寄居町、本庄市、美里町、神川町、上里町、行田市、加須市、羽生市、久喜市、 白岡市、幸手市、杉戸町、宮代町 |
授業料 | お問い合わせください |
特徴 | 長期欠席しているお子さんや部活と勉強を両立したいお子さんなど、さまざまなご要望に対応可能です |
在籍教師数 | 調査中 |
家庭教師・学参
学参は、全国に家庭教師派遣が可能です。
発達障害のお子さん向けの特別なコースはありませんが、お子様の個性に合わせたカリキュラムを組むことができます。
TOS家庭教師センター
TOS家庭教師センターは、不登校・発達障害・成績不振など様々な問題を抱えるお子さんに対応している家庭教師です。
発達障害のお子さんに対しては、「その子自身を知ること」「寄り添うこと」「苦手なことはその子に合った方法で訓練すること」を踏まえ、その子に合ったやり方、すすめ方、捉え方を一緒に探していきます。
家庭教師ファースト
家庭教師ファーストは各エリア10,000人以上の講師が対応する家庭教師センターです。
「発達障害コミュニケーション指導者」の資格を取得しており、よりお子様の個性に合わせる観点から、指導カリキュラムの監修や家庭教師への指導を行っています。
発達障害コースでは、 専任スタッフが、生徒さんの状況に合わせて家庭教師の選抜~指導カリキュラムの相談まで、トータルでバックアップします。
プロ家庭教師のジャンプ
プロ家庭教師のジャンプは、学習障害、自閉症スペクトラム(ASD)、学習障害(LD)、注意欠陥・多動性障害(ADHD)など、発達障害をお持ちの生徒さんの自宅学習をサポートしています。
アルバイトの教師ではできない長期間のフォローも可能です。
KATEKYO学院 大宮駅東口校
KATEKYO学院は、プロ教師、スーパー家庭教師がお子さんの勉強をサポートします。
様々なお子様の指導を経験してきたプロ家庭教師がマンツーマン指導と個別担任制の特徴をいかし、発達障害で学校の授業についていけないお子様や、発達障害と確認したわけではないけれど遅れが目立つようになったお子様への学習指導を行っています。
家庭教師のゴーイング
家庭教師のゴーイングでは、アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)、ADHD(注意欠陥・多動性障害)、学習障害(LD)など、発達障害のお子さんの勉強のサポートをしています。
お子さんの特性に合わせた指導を行っていて、「言ってもなかなか勉強しない」「勉強がどんどん遅れている」「塾で失敗した」といった保護者のお悩みに寄り添っています。
埼玉県にある発達障害向けの学習塾
埼玉県で発達障害の子どもが通える塾を紹介します。
子どもの個性を理解し、どのような塾なのか、できるだけわかりやすく書いていきます。
埼玉にある個別指導塾

発達障害のお子さんはどうしても周りとの学習速度が違っていたりして、通常の学習塾で行う学習では満足の行く結果が得られない可能性があります。
そういった事情も勘案すればやはり、個別指導塾を謳っている学習塾の方が、効率的に学習可能であることが多いです。
ここでは埼玉にあるおススメの個別指導塾を紹介します。
東京個別指導学院
東京個別指導学院はベネッセグループが提供する個別指導塾です。
生徒一人一人に合わせたオーダーメイドカリキュラムの下、1対2、もしくは1対1の授業を受けることができます。
発達障害のための特別なコースはありませんが学力だけでなく、人間性を考慮し採用された講師陣の下、効率良く学力を伸ばすことが可能です。
また、1500人の講師陣が在籍しており、相性のいい先生に出会えるまで変更することが可能です。
全国500か所以上に教室があるため、ご自宅から通いやすいのも利点の1つです。
名前 | 東京個別指導学院 |
コース |
|
所在地 |
|
授業料 | お問い合わせください |
特徴 | 30年以上の実績があるベネッセグループの個別指導塾で、ひとつひとつのシステム・サービスの細部にいたるまで、1人ひとりが学びやすく成果につながりやすい工夫をこらしています。 |
在籍教師数 | 1教室平均40人以上(講師の在籍人数を、全体の教室数で割って算出) |
埼玉県にある発達障害のお子さんにオススメの学習塾
埼玉県にある発達障害のお子さんにおススメの学習塾はつぎの通りです。
ハビープラス
ハビーは、発達障害のあるお子さま(乳幼児・幼児・児童)や、発達の遅れが気になるお子さまに対して、ひとりひとりの特性にあった指導方法、専門的な学習、コミュニケーション指導を行っています。
幼児教育、幼児学習、未就学児指導のプロとして、ご家族の立場に立ち、ご家族の方々と共に考え、一緒にお子さまの成長、発達をサポートしています。
所在地:
- 川越教室:埼玉県川越市脇田本町6-4 モンシャトー川越1階(電話番号:049-293-7361)
- 大宮教室:埼玉県さいたま市大宮区桜木町4-202 桜木町橋本ビル2階(電話番号:048-788-2402)
- 川口教室:埼玉県川口市川口3-2-1リプレ川口一番街1号棟201ーC号室(電話番号:048-229-4512)
- 志木教室:埼玉県志木市本町5-19-12 カメリア1階(電話番号:048-458-0981 )
- 浦和教室:埼玉県さいたま市浦和区高砂2-1-17 MASUYAビル3階(電話番号:048-753-9450)
- ふじみ野教室:埼玉県ふじみ野市うれし野2-1-20(電話番号:049-257-5890)
- 西川口教室:埼玉県川口市並木3-1-1 第二福原ビル 2階(電話番号:048-229-0015)
ハッピーテラス
ハッピーテラスは、発達に凸凹があっても、社会の一員として自然に受け入れられ、活躍できる、そんな社会の実現を目指しています。
発達に凸凹がある人にとっても、最も重要で、なによりも一番必要なのはコミュニケーション能力であることです。
ハッピーテラスでは、子どもたちを対象に、コミュニケーション能力開発を軸とした教育サービスを提供することによって、幸せな社会を創るお手伝いができると考えて、さまざまなカリキュラムを行っています。
所在地:
- 鴻巣教室 :埼玉県鴻巣市栄町6-40Casa de Todos鴻巣1F (電話番号:048-543-3334 )
- 春日部教室:埼玉県春日部市中央7-6-1トナンビル2F (電話番号:048-731-7733)
- 川越教室:埼玉県川越市脇田本町26-10 川越クレセントビル2階 (電話番号:049-293-8050)
- 上尾駅前通り:埼玉県上尾市柏座2丁目5-10 橋本ビル2階(電話番号: 048-657-8333)
- 上尾教室:埼玉県上尾市柏座2-2-23 成和ビル2F (電話番号:048-782-5900)
- わらび駅東口教室:埼玉県川口市芝新町8-7 アルペンローゼ川口203号 (電話番号:048-486-9707)
- 熊谷教室:埼玉県熊谷市銀座一丁目19番地 (電話番号:048-594-9300)
- 東浦和教室:埼玉県さいたま市緑区東浦和4-33-14 Y・Sビル1階 (電話番号:048-762-3333)
- 浦和教室:埼玉県さいたま市桜区西堀8-27-9 ニュー氷川ハイツ1階 (電話番号:048-840-6587)
- 与野教室:埼玉県さいたま市浦和区上木崎1-10-17 301号 (電話番号:048-711-7830 )
- 与野本町 :埼玉県さいたま市中央区下落合2丁目-5-4 (電話番号:048-714-0230)
- 鶴ヶ島教室:埼玉県鶴ヶ島市松が丘2-9-33 藤プラザ106号室 (電話番号:049-285-7050)
- 新所沢教室:埼玉県所沢市松葉町4-25 オハナビル1F (電話番号:04-2927-6587 )
- 東所沢教室:埼玉県所沢市東所沢和田1丁目18-5 (電話番号:04-2941-2145 )
- 新座教室:埼玉県新座市野火止五丁目1番7号 サンケイコンサルタントビル2階 (電話番号:048-458-0875 )
- みずほ台教室:埼玉県富士見市東みずほ台3丁目3-11 メディックビル3階 (電話番号:049-293-3482)
コペルプラス 浦和教室
療育・児童発達支援スクール コペルプラスでは、発達にでこぼこのある子どもの自己肯定感を育むことから始めます。
「より良い自分になりたい」という本能的な欲求を大切に、できないことの訓練ではなく、楽しい遊びを通して、内なる能力を引き出します。
「できることが増えるのは世界が広がること、楽しいことが増えること」を合言葉に、子どもが自ら幸せになる姿をめざします
所在地:
- 本庄教室:埼玉県本庄市けや木2-2-3リリア本庄 201(電話番号:0120-225-777 / 0495-71-4452)
- 飯能教室:埼玉県飯能市仲町12-15シュターンハイム第2 101(電話番号:0120-225-777 / 042-978-5897)
- せんげん台教室:埼玉県越谷市千間台西2-4-21グランドゥール越谷 1F 1号室(電話番号:0120-225-777 / 048-940-6745)
- 東大宮教室:埼玉県さいたま市見沼区東大宮4-17-8ルーブルビル 1F(電話番号:0120-225-777 / 048-780-2804)
- 深谷教室:埼玉県深谷市西島4-2-61ウエストビル 1F(電話番号:0120-225-777 / 048-594-7157)
- 蕨教室:埼玉県川口市芝園町3-12川口芝園団地 12号棟 104(電話番号:0120-225-777 / 048-485-1497)
- 三郷中央教室:埼玉県三郷市中央4-7-18 1F(電話番号:0120-225-777 / 048-954-5482)
- 越谷教室:埼玉県越谷市赤山本町4-1ヨネビルディング 2F(電話番号:0120-225-777 / 048-971-9379)
- ふじみ野教室:埼玉県富士見市ふじみ野東1-14-1ルシールふじみ野 1C(電話番号:0120-225-777 / 049-293-1742)
- 桶川教室:埼玉県桶川市南1-2-20マルイチビル 1F(電話番号:0120-225-777 / 048-778-9423)
- 与野教室:埼玉県さいたま市浦和区上木崎1-10-17三村K2ビル 2F(電話番号:0120-225-777 / 048-767-7207)
- 蓮田教室:埼玉県蓮田市東5-3-2イーリス 1F-B(電話番号:0120-225-777 / 048-793-4067)
- 武蔵藤沢教室:埼玉県入間市上藤沢17-1RESPECT K&S 101(電話番号:0120-225-777 / 04-2936-6462)
- 八潮教室:埼玉県八潮市大瀬3-2-29ロータス1 1号室(電話番号:0120-225-777 / 048-959-9510)
- 志木教室:埼玉県志木市本町5-24-1プリムローズT 2F(電話番号:0120-225-777 / 048-475-4236)
- 宮原教室:埼玉県さいたま市北区宮原町3-571-1第二島村ビル 2F西(電話番号:0120-225-777 / 048-729-6916)
- 久喜教室:埼玉県久喜市吉羽4-1-10(電話番号:0120-225-777 / 0480-31-7077)
- 草加教室:埼玉県草加市氷川町2128-1OAKⅡビル 4F(電話番号:0120-225-777 / 048-954-6415)
- 吉川教室:埼玉県吉川市中曽根2-2-32(電話番号:0120-225-777 / 048-940-6974)
- 和光市駅前教室:埼玉県和光市本町11-7コーラル店舗 1F(電話番号:0120-225-777 / 048-486-9728)
- 上尾教室:埼玉県上尾市宮本町15−1愛和ビル 1F(電話番号:0120-225-777 / 048-783-2026)
- 熊谷教室:埼玉県熊谷市鎌倉町150朝日第二ハイツ 201(電話番号:0120-225-777 / 048-598-6287)
- 春日部教室:埼玉県春日部市中央6-3-13エトワール布武 202(電話番号:0120-225-777 / 048-878-8411)
- 浦和教室:埼玉県さいたま市浦和区東仲町25-5-1バティマE 6F(電話番号:0120-225-777 / 048-762-7865)
- 朝霞台教室:埼玉県朝霞市浜崎1-3-19ソルティア朝霞台 1F(電話番号:0120-225-777 / 048-487-9205)
- 川口教室:埼玉県川口市幸町3-8-46コスモ川口幸町 204(電話番号:0120-225-777 / 048-287-9878)
- 東川口教室:埼玉県川口市戸塚東1-7-30東川口ガーデンプラザ参番館 1F(電話番号:0120-225-777 / 048-446-9096)
- 大宮教室:埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-175KGビル 3F(電話番号:0120-225-777 / 048-778-8693)
- 西浦和教室:埼玉県さいたま市桜区田島5-24-15タカラ第2ビル 1F(電話番号:0120-225-777 / 048-872-9580)
- 所沢教室:埼玉県所沢市くすのき台3-4-2関根ビル 3F(電話番号:0120-225-777 / 04-2941-3974)
- 戸田公園教室:埼玉県戸田市下前1-9-23トンボプラザ 201(電話番号:0120-225-777 / 048-446-3120)
- 川越教室:埼玉県川越市菅原町23‐6TS川越ビル 1F(電話番号:0120-225-777 / 049-299-8598)
- 東松山教室(開設準備中):埼玉県東松山市箭弓町1-16-1田島ビル 2F(電話番号:0120-225-777 / 未定)
- 入間教室(開設準備中):埼玉県入間市豊岡1-5-39長州ビル 5F(電話番号:0120-225-777 / 未定)
あすぽーと 東大宮教室
「あすぽーと」は、主に発達障害のお子さんが療育を行う「放課後等デイサービス」です。
学習塾運営のノウハウをもとに独自のSST(ソーシャルスキル・トレーニング)を取り入れ、社会生活やコミュニケーションの訓練、学校の授業の補習や受験指導などの学習支援を行っています。
発達障害のお子さんの育てにくさにお悩みのお母様、お父様のご相談にも応じています。
所在地:
- 宮原教室:埼玉県さいたま市北区日進町3-491 リエス宮原ウエスト101(電話番号:048-783-3260)
- 鉄道博物館教室:埼玉県さいたま市北区大成町4-125-1 ドゥエル石川1F(電話番号:048-788-3953)
- 東大宮教室:埼玉県さいたま市見沼区東大宮5-34-2 山田ビル203(電話番号:048-797-6066)
- 指扇教室:埼玉県さいたま市西区宝来2224-3 コンフォート都B1F(電話番号:048-782-8089)
京大博士deの先生と勉強ネ!
京大博士deの先生と勉強ネ!は、発達障害専門の塾に一般に見られる養育重視の塾ではなく、学習効果を重視する発達障害の方専門塾です。
発達障害のタイプ(症状)を判断し京大院博士卒・元大学講師が、その子に合った学習指導方法をみつけだして、学力向上を図る発達障害の方専門の成績を上げるための学習塾です
所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町1-43-7(電話番号:0800-805-1403)
>>京大博士deの先生と勉強ネ! 大宮教室の申し込みはこちら
KATEKYO学院
KATEKYOでは様々なお子様の指導を経験してきたプロ家庭教師がマンツーマン指導と個別担任制の特徴をいかし、発達障害で学校の授業についていけないお子様や、発達障害と確認したわけではないけれど遅れが目立つようになったお子様への学習指導を行っています。
発達障害に含まれる学習障害は、表れる困難が一人ひとり違うのでそれに対応した指導が求められます。
KATEKYOでは指導を通して自分の力でやり遂げる経験や自信を取り戻すためのサポートをしています。
所在地:
- 大宮駅東口校:埼玉県さいたま市大宮区宮町2-60 永見ビル2F(電話番号:048-649-3344)
- 熊谷駅北口校:埼玉県熊谷市筑波1-63熊谷昭和ビル2F(電話番号:048-523-0100)
LITALICOジュニア
LITALICOジュニアは、お子さん一人ひとりの得意や苦手を見つけ、それぞれの特性に応じた指導をおこなうソーシャルスキル&学習教室です。
発達障害(ADHD、LD、アスペルガー症候群、自閉症など)やその傾向のあるお子さんに対応していて、学習面では、学校の進度に合わせた内容からフォローアップまでおこなっています。
また、コミュニケーションでは、セルフコントロール、1対1での関わり方、集団生活での関わり方と多種多様です。
さらに、お子さんの発達障害に悩やむ親御さんへのサポートも行っています。
所在地:
- LITALICOジュニア わらび教室:埼玉県蕨市中央1-16-38 森ビル1F(電話番号:048-430-2055)
- LITALICOジュニア さいたま宮原教室:埼玉県さいたま市北区宮原町2-19-1 加瀬ビル199 4F(電話番号:048-661-8277)
- LITALICOジュニア 大宮教室:埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-8-2 第2金子ビル 5F・6F(電話番号:048-658-5000)
- LITALICOジュニア 所沢教室:埼玉県所沢市くすのき台3-18-10 新明ビル南館6F(電話番号:04-2991-6212)
- LITALICOジュニア 新所沢教室:埼玉県所沢市松葉町11-1 マルハビル3F(電話番号:04-2997-6710)
- LITALICOジュニア 越谷教室:埼玉県越谷市弥生町3-43 エヌビル越谷3F(電話番号:048-969-6804)
- LITALICOジュニア 南越谷教室:埼玉県越谷市南越谷1-19-2 アバンセ南越谷 3F(電話番号:048-990-7301)
- LITALICOジュニア 川口教室:埼玉県川口市栄町3-5-1 川口ミツワビル5F(電話番号:048-240-3860)
- LITALICOジュニア 志木教室:埼玉県志木市本町5-25-20 ムクロジュビル6F(電話番号:048-485-5701)
むぎぐみ
むぎぐみは、地域の子育てを支えていくことを目的として設立されたNPO法人です。
発達・療育支援部門Flos(フロス)では、幼児から中学生までを対象に、学習面や行動面、社会性などに困難を抱えるお子さまへの支援を行っています。
丁寧な聞き取りやお子様のアセスメント(評価)をもとに、心理を専門に学んだ講師が個々に計画を立て、一人ひとりのお子さま・保護者の方のニーズに合った支援を提供しています。
所在地:
- 埼玉県さいたま市南区南本町1-5-9 2階
- 埼玉県さいたま市浦和区常盤9-19-10 1階
- 埼玉県さいたま市南区南本町1-5-9 2階
電話番号:048-844-1111
こどもサポート教室きらり あいあい クラ・ゼミ
こどもサポート教室「きらりあいあいクラ・ゼミ」は、発達に課題のある、発達に支援を必要とするお子さまを対象とした障がい児通所支援事業所です。
お子さま一人ひとりの発達状況や、保護者さまの意向をうかがいながらオーダーメイドの支援計画をたて、マンツーマンを主とした療育を行っています。
小中高校生には、それぞれのお子様の学習進度、学力に合わせた学習支援を行い、基礎学力向上のお手伝いをさせていただくと共に、同じような課題を抱えている子どもたちが、楽しく一緒に活動できる居場所作りを行います。
所在地:
- 新越谷校:埼玉県越谷市新越谷2丁目12-9(電話番号:048-940-1979)
- 春日部校:埼玉県春日部市粕壁東2-7-8 ナカヤ第1ビル1-B(電話番号:048-689-3376)
- 戸田校:埼玉県戸田市本町1丁目3-3 ライオンズマンション戸田公園201号室(電話番号:048-271-9335)
- 所沢校:埼玉県所沢市北有楽町22-12浦ビル1階(電話番号:04-2941-6048)
- 熊谷校:埼玉県熊谷市鎌倉町132 わたなべビル1階(電話番号:048-501-5905)
- 草加校:埼玉県草加市住吉1-11-17 アッシュ・イービル1階(電話番号:048-951-1328)
- せんげん台校:埼玉県越谷市千間台西3-1-22 関根店舗2階(電話番号:048-940-6764)
- 新河岸校:埼玉県川越市砂新田4-11-1(電話番号:049-293-4379)
- 南栗橋校:埼玉県久喜市南栗橋1丁目13−2 サンパティーク103(電話番号:0480-48-7505)
>>こどもサポート教室きらりあいあいクラ・ゼミの申し込みはこちら
ゆめネット
ゆめネットは、病院の中で暮らす児童・生徒や、発達障害を抱える子どもやその保護者の「学習の遅れへの不安」を解消するためにサポートをしています。
学習指導経験豊富なスタッフが学習サポートを行い、学習塾のノウハウを生かした学習支援と、SSTを中心とした集団療育を軸に、新しいスタイルの知的障害児童通所支援サービスをご提供しています。
所在地:埼玉県越谷市赤山本町13-17(電話番号:048-967-5759)
発達支援教室Elephas エレファース
発達支援教室エレファースは、主に発達障害(自閉症スペクトラム障害、LD、ADHD、精神発達遅滞、等)、ダウン症等の生徒様を対象とした完全1対1の個別指導塾です。
未就学児、小学生、中学生、高校生、社会人の方々を対象に、学習態勢の形成、文字、数、ことば、教科(算数・国語・理科・社会・英語・数学)、普通学級対応、定期試験対策、受験対策、社会参加スキル、生活課題等、お一人おひとりのご希望に応じた教育プログラムを実践しています。
所在地:
- 越谷教室:埼玉県越谷市南越谷4-11-3 ヴィラコート 303(電話番号:042-401-0922)
- 所沢教室:埼玉県所沢市北秋津739-38 中原ビル 1F・2F(電話番号:042-401-0922)
>>発達支援教室Elephas「エレファース」の申し込みはこちら
寺子屋 夢
寺子屋 夢は、学習障害の生徒・不登校の生徒を積極的に受け入れています。
従来の学習塾とは異なり、進学を目的としたものではなく、将来の生き抜く力を身につけていく学習スペースとなります。
自主性を育て、生き抜く力を身につけるようサポートしています。
所在地:埼玉県ふじみ野市大原1-2-15-2F(電話番号:049-293-3558)
ララの家
ララの家は、3歳から15歳までの軽度障がい児専門学習塾です。
一対一の完全個別学習塾なので、自分のペースで勉強ができますし、障がい児専門のテキストや、小・中学生は学校の教科書も使用して、わかりやすく学習します。
また、学習だけでなく、礼儀、しつけ、がまんする心、自己表現などをきちんと教えています。
所在地:埼玉県桶川市上日出谷1194-36(電話番号:048-786-4832)
北河原学習塾
北河原学習塾は、一人ひとりの生徒の個性を大切に育てる少人数での完全個別指導塾です。
学習障害・コミュニケーション障害・発達障害等があると思われるお子さんの受け入れもしていて、基本的なマナー・ルール・常識等も指導しています。
所在地:埼玉県行田市北河原1106(電話番号:048-557-1222)
自然学園
自然学園は、未就学児童から大人まで障害のある人たちの自立が実現できる、継続的なトータルサポートを目標としています。
学園の中のバンブー教室では、幼児期から中学生の障害を持つ子どもたちや、学習の苦手な子どもたちに、それぞれの成長段階に応じた課題を個々の個性や能力に合わせた指導方法で、自分のつまずきとうまくつきあいながら、自分の殻をやぶって充実した社会生活を送るための成長を、保護者の方々といっしょにささえていく学習教室です。
所在地:埼玉県春日部市中央5-1-21(電話番号:048-733-8282)
エルベテーク 川口教室
エルベテークは、幼児・小学生・中学生・高校生及び発達で心配なお子さん向けの教室です。
言葉が遅れている、しっかり見る・聞くことができない、感情や行動をコントロールできない、覚えられない、理解ができないなどの課題、コミュニケーションや学習面での遅れがある、または、広汎性発達障害、自閉症、精神発達遅滞、学習障害(LD)、注意欠陥・多動性障害(ADHD)、ダウン症などど診断されたり、その疑いがあると言われ、知的発達で心配なお子さまのための学習指導室というコースがあります。
このコースでは、非言語性学習能力(見る、聞く、空間・時間などの認知、手先の巧緻)と言語性学習能力(言葉の理解と表現、認識、文字の読み書き、数能力など)の発達、向上をめざします。
また、個別指導コースでは、一人ひとりの課題と目標をみきわめ、それぞれの力に応じてステップアップしていきます。そして、思考力、作文力など幅広い力をのばします。
所在地:埼玉県川口市本町4-13-11デュオプラザ川口弐番館 1階(電話番号:048-223-8224)
山びこ教室
山びこ教室は、発達に不安があるお子さんむけの教室です。
学習障害(LD)、注意欠陥/多動性障害(ADHD)、自閉症、アスペルガー症候群など軽度発達障害及び基礎学力に欠ける子の基礎コース、自由に個性を伸ばす自由・個性派コース、高校大学受験英数コース、通信制高校サポートコースもあります。
一人ひとりの特性に応じた対応をしています。
所在地:埼玉県東松山市元宿1-23-13(電話番号:0493-34-3431)
エースラボ
エースラボは、発達障害のある小学生、中学生、高校生とそのご家族のための教室です。
お子さん一人ひとりの基礎学力に合わせた学習サポートができるように、心理検査や学力の簡易検査等を用いて学習サポートをしていきます。
また、書字が苦手なお子さまには早期からタイピングの練習ができるような環境を用意するなど、それぞれに合ったサポートを心がけています。
所在地:埼玉県蕨市北町1-23-25トータスビル内(電話番号:048-431-3234)
発達支援教室ビリーブ
ビリーブは、発達に心配のあるお子さんに専門的な療育や教育を提供する場として、2007年4月に設立された発達支援教室です。
キッズコース、ジュニアコース、音楽療法コースがあり、楽しさ溢れる、安心できる環境の中で、お子さんが持っている可能性を最大限に発揮できるよう、サポートしています。
所在地:埼玉県北足立郡伊奈町学園二丁目73番地
電話番号:048-674-6610
ただ、発達障害の場合、塾や家庭教師は難しいという子も・・
どれだけ優れた講師在籍し、システムが整備されている塾や家庭教師であっても、塾や家庭教師は難しい。うちの子供の場合はそうでした。
そこで、わたし自身教育関係者ということもあり、家庭でできる学習教材探しをし、吟味した結果たどり着いた「すらら」です。
「すらら」が発達障害の子どもにピッタリの理由はこちらです。
・学年にとらわれない無学年方式
現在の学年に関わらず、勉強がわからなくなった場所まで戻って学ぶことができます。
さかのぼり学習ができて、あいまいさをなくし、定着するまで自分のペースで学ぶことができます。
・理解に合わせて「反復」してくれるシステムがある
子ども一人ひとり、つまずく問題は違います。
「すらら」は、間違った問題に対してさまざまな形で同じ単元の少し違った問題を出してくれます。
これで、反復学習をさせてくれるのです。
・子どもが大好きな映像学習
タブレットを使って学習するので、「見て、聞いて、読んで、書いて」学ぶことができます。アニメーションを見ながらの学習になるので、飽きっぽい子どもにも好評です。
「すらら」は、普通級児童にも利用される通信教育講座です。実際全国の有名塾や、関西の有名私立校がカリキュラムに取り入れ指導しています。それぐらい、内容が充実していて、尚且つ自宅で取り入れられる優良タブレット教材なのです。
もし、成績の低迷や、何がわからないのかもわからない状態のお子さんに悩んでらっしゃるお母さんがいるなら、是非一度無料視聴してみてください。(YouTubeちゃんねるがあります)
手軽でリーズナブル、送迎もしなくて良く、しっかり学ばせてくれる「すらら」。
「すらら」を利用し、初めて中学校の定期テストに挑んだうちの息子は、全て平均点より上で、英語に関しては9割を越えていました!中間テストが終わってからは、良い点が取れるという成功体験を経験したからか、「すらら」に今まで以上にしっかり向き合うようになりました。一緒に勉強しているのですが、本当に「すらら」教材は良い学習システムだと思います。

紹介した通り、私の子供は発達障害持ちなのに加えて、どうしても学習が追い付いていかないことがありました。
そんなときに出会ったのがすららでした。いつ、どこからでも始められるので、子供のやる気を削ぐことなく、学習することができました。今では学校の勉強にも追い付き、元気に登校しています。
ただ、塾や家庭教師に通うと社会性が身に付くというメリットがあります。どちらがいいかお子さんの性格や希望なども考慮し選ぶと良いでしょう。
発達障害を持つ子どもの塾・家庭教師選びポイント
子どもが自閉症なのか、アスペルガー症候群なのか、学習障害なのか、それとも複合的に障害があるのか。
子どもが持つ個性・特性により選ぶ塾も変わってきます。わたしは指導側にも、保護者側にもなったことがある立場です。実際この2つの立場を経験してみてわかった発達障害の子どもの塾選びのポイントです。
- マンツーマンであること
- 先生がしっかりと子どもの障害についての理解をしてくれること
- 何より子ども本人が勉強をしたいと思う環境であること
一人ひとり個性の違う子ども達を集団指導することは、とても難しいです。その点から、マンツーマンが良いでしょう。
そして、担任になってくれる先生が、どれだけ子どものことを理解しようとしてくれるかどうか。塾に行くからには、やはり成績アップさせたいですよね。先生が、子どもの個性を理解してくれない場合、通塾しても一向に成績が伸びません。
最後に、わたしたち親が、どんなに指導方針やその塾や家庭教師を気に入ったとしても、本人が拒絶した場合は無意味です。子どもが「行きたい」「学びたい」という気持ちになるよう、発達障害の子どもが通う塾は創意工夫をしてくれます。その中で、一番子どもが乗り気な場所に行かせてあげることが成績アップと長続きの秘訣です。
良い塾や環境は子どもに変化をもたらせてくれる
「お母さん、今日のテスト、全部マルだったよ!」
こんな風に、「できる」ことの喜び、小さな成功体験の積み重ねが発達障害を持つすべての子どもには、必要だと言われています。
わたしの息子も、おなじように小さなテストでも満点だと、とても前向きになってくれます。
もちろん、すぐに成果は現れません。
これは普通級のお子さんだってそうだと思います。
良い日もあり、悪い日もある。それを繰り返し、うれしい結果が待っているという事を一度でも体験すると、子どもはわたし親が思っている以上の成長を見せてくれます。
学習面はもちろん、感情の出し方、表情の豊かさ、発する言葉、多方面に良い変化をもたらせてくれるでしょう。

一番大事なのは、わたしたち親が、どんなに指導方針やその塾を気に入ったとしても、本人がそこへ行くことを拒絶した場合は無意味だということです。
子どもが「行きたい」「学びたい」という気持ちになるよう、不登校の子どもが通う塾・家庭教師は創意工夫をしてくれます。その創意工夫が子供にマッチするような先生を見つけることが重要なのです。
最初に行った教室で先生を選ぶ必要はありません。大変かもしれませんが、自分の子供の個性にあった先生を見つけるまで、根気よく探すのが重要なのです。