不登校

不登校の子供の勉強を手助けしてくれるアプリ10選

子供が不登校になり、遊んでばかりで勉強をする習慣が少なくなってしまって不安を感じていませんか?

そのときに、「勉強しなさい」という言葉をかけるのは、もはや意味がありません。

子供が自分から学ぶためには、子供がその対象に興味を持っていなければなりません。

ここでは私が使ってみて子供に効果のあった勉強系アプリをご紹介したいと思います。

不登校の勉強になぜアプリがいいのか?

子供は勉強に限らず、「~しなさい」という命令口調で言われることを快く思ってはいません。

それは、自分が信頼されていないように感じるからです。

「~しなさい」という言葉には「どうせやらないんだから」というニュアンスの親の心を、子供は敏感に感じ取ってしまいます。

学校へ行けなくなったことで、子供の自己肯定感は下がっています。そこからさらに自尊心を傷つけるような言い方は極力避けたほうが良いでしょう。

子供は、勉強してほしい、という親の気持ちもわかっています。心のどこかで勉強のことが気になっているのです。

では、どうしたら勉強に自分から向かってくれるのでしょう。

「楽しい!」と思えること

子供は「楽しいこと」をキャッチするセンサーに優れています。

「楽しいこと」ならやる気も出るし、持続力も発揮します。

集中力も身につきます。

時間を選ばず自分のタイミングで取り組めること

やりたくないときにやろうとしても、楽しくなくなってしまいます。

自分の気持ちが向いたときに、自分のやりたいことをやれる。

決定するのは自分である、ということが自分の自信にもつながります。

特にこんな子供にはアプリとの相性がいいです

スマホ等に慣れていない子供でもアプリでの新鮮さに惹かれ、気軽に取り組んでくれると思います。

もともとゲームやパソコンが好きな子供なら、より抵抗なく勉強系アプリに興味を示してくれるでしょう。。

学校へ行かなくなり、家で過ごす時間が増えるとゲームやパソコンに没頭する子供も少なくないと思います。

あまりにゲームやパソコンに向かう時間が長すぎて心配になることもあるかもしれませんが、そんなときにコミュニケーションのきっかけとして、親から勉強系アプリを見せてみて一緒に楽しむというのも一つの方法です。

不登校児におススメのアプリ

不登校でも楽しく、ときには本格的に学べるアプリが現代にはたくさんあります。

私のおすすめのアプリをご紹介します。

すらら

すららは、手持ちのパソコンやタブレット端末を使って自宅で受講できるデジタル教材です。

パソコンやタブレットにアプリをインストールし、好きな時間に好きな分だけ学習することができます。

その内容は無学年方式を採用しており、過去の単元にさかのぼって学習することも、先の学年を先取り学習することも可能です。

 

>>すららの詳細はこちらから

すららの口コミ

自宅に先生がいるみたいで、間違ったら少し内容を変えて違う問題を出してくれるので、出来るようになるまで挑戦することができるのが良かったです。苦手な算数は少し前に戻って復習から、英語は少し先取りして学習しています。

進研ゼミ

進研ゼミは、自宅学習用の通信教材です。

紙中心のテキストで学ぶ方法と、専用タブレットで学ぶ方法とあります。

専用タブレットには様々なアプリがあり、学習はもちろん、勉強の合間の気分転換のためのゲーム等も用意されています。

自宅学習なので、時間を選ばずに自分のやりたいタイミングで学習に取り組めるのが良い点といえるでしょう。

 

>>進研ゼミ小学講座の詳細はこちらから

 

進研ゼミの口コミ

教材には要点が絞られてまとめられているので、短時間で学習することができました。学校の内容にも沿っているので、復習にも合っていました。わからないところは進研ゼミサイトで質問ができるコーナーがあるので、よく利用していました。

スタディサプリ

スタディサプリは、自主学習用の通信教材です。パソコンやスマホ・タブレット端末にアプリをダウンロードし、映像授業を視聴することができます。

学校の授業の予習・復習のためだけでなく、各受験対策もできる映像授業も提供しています。

自宅で好きなときに一流の講師の授業を視聴できることが魅力です。

 

>>スタディサプリの詳細はこちらから

スタディサプリの口コミ

低料金で有名学習塾の講師の授業を常に視聴できるので、お値打ちだと思いました。スマホで勉強ができるので、いつでもどこでも空き時間を有効利用して学習できるのが良かったです。

Z会

https://www.youtube.com/watch?v=m1txEFszoZE

Z会は自宅で学べる通信教材のほかに、通学できる塾もあります。通信教材は、紙中心の教材かタブレット受講かを選択できます。

タブレット受講の場合は専用アプリを使い、自宅にいながらにして学校の内容を先取りして学習指導を受けることができます。

受験対策もできるので、不登校で塾には通いたくないが、受験はしたいという場合にも向いています。

 

>>Z会の詳細はこちらから

Z会の口コミ

映像授業は、わからないところは何度でも繰り返して授業を見ることができるので便利です。塾と比較すると料金も安く、自宅で好きなときに取り組めるところがとても良いです。

トドさんすう

トドさんすうは、幼児から小学2年生までの算数の勉強ができる算数アプリです。

独創的なキャラクターとPOPなイラストで、数の概念から図形までを楽しくわかりやすく遊びながら勉強することができます。

ゲームとしか思えない印象のアプリなので、算数の勉強へ苦手意識がある子供でも抵抗なく始められると思います。

 

トドさんすうアプリ   App Store  /google play

トドさんすうの口コミ

ゲーム感覚で算数が勉強できて、毎日楽しく続けられそうです。高学年向けも作ってほしいです。

小学生手書き漢字ドリル1026 - はんぷく学習シリーズ

このアプリは小学生向け漢字練習アプリです。画面に書くと自動で認識してくれます。画面上で楽しく読み書きの練習をすることができます。

漢字の採点基準を設定で調整できるので、最初は難しく、徐々に難易度を高めていくことも可能です。

 

小学生手書き漢字ドリル1026 - はんぷく学習シリーズアプリ  App Store/google play

小学生手書き漢字ドリル1026 - はんぷく学習シリーズの口コミ

画数などもしっかり判断してくれるのでとても良いです。小学校6年生の漢字まで網羅できるので、長く使えそうです。

ピタゴラン

ピタゴランは、画面をなぞるだけで楽しい仕掛けが作れるアプリです。実際の工作が苦手な子供でも、画面上なら楽しく工夫して作ることができます。

現実なら材料が足りなくなることもあるでしょうが、アプリなら無限に作ることができます。大人も子供も一緒に楽しめるアプリです。

 

ピタゴラン App Store/google play

ピタゴランの口コミ

とても楽しいです。大人と子供が一緒になって、あーでもないこーでもないと言いながら作り上げていくことができます。毎日楽しめます。

英単語アプリ mikan

mikanは英単語学習用アプリです。発音も収録してあるので、リスニングの練習にもなります。英単語を集中して覚えたいときに、いつでもどこででも学習することができます。

受験勉強や資格試験に向けてしっかり勉強したい子供に向いています。

 

mikan  App Store/google store

mikanの口コミ

とても使いやすいアプリだと思います。会話の勉強には不向きですが、英単語に集中して勉強した人には、どこでも勉強できるので良いと思います。

シンクシンク

このアプリは、150ヶ国でダウンロードされていて、図形や迷路、パズルを使って楽しく「考える」ことができる知育アプリです。

アプリの特性を活かし、画面上で図形を動かしたり組み立てたりすることでイメージ力を鍛えることができます。

受験にも必要な要素である、展開図や断面図を理解・イメージするための思考力をゲーム感覚で養うことができます。

 

シンクシンク App Store/google play

シンクシンクの口コミ

昨日出来なかったことが今日出来るようになるという積み重ねが楽しいです。ゲームをしている感覚なので、楽しく遊びながら解いています。

エターナル・スターダスト

このアプリは、中学生3年間分の5教科を学べる勉強ゲームアプリです。

クイズ感覚で出題される問題を解いていくことでストーリーが進んでいきます。

ゲーム性が高いので夢中で学ぶことができ、勉強嫌いな子供でも勉強に取り組むきっかけになると思います。

エターナル・スターダスト App Store/google play

エターナル・スターダストの口コミ

楽しく勉強できて、成績も上がりました。話の続きが気になるのでついつい長い時間やってしまいます。ゲームの攻略のために勉強しなければ、と勉強する気持ちにもつながりました。

私の子供にすららを選んだ理由

私の子供は不登校になって以来、しばらくは自宅で勉強することはありませんでした。

私自身はさほど心配してはいませんでしたが、子供が「勉強した方がいいのかな…」と気にし始めたこともあって、この「すらら」を試してみようと一緒に決めました。

始めてみるととても合っていたようで、夢中で取り組んでいました。苦手だった九九の掛け算も前の学年に戻って学習し直し、今では簡単に解けるようになりました。

やりたい日はやる、やりたくない日はやらない。そんなマイペースな性格にもぴったり合う教材です。

すららの詳細はこちら

まとめ

一人で勉強するアプリから、大人と一緒に楽しくできるアプリまで様々なアプリがあります。

ときには一緒に勉強して、子供がどんなことが得意なのかなど、子供に興味を持って接してみてください。

自分を見てくれているという安心感が子供に伝わり、心も軽くなり、自宅での生活や学習が負担にならなくなっていくでしょう。

ぜひ一緒に楽しんでみてくださいね。

-不登校

© 2024 寺子屋ナビ Powered by AFFINGER5